運用サポート実績
現在の運用であっているか心配、取得したはいいけど何をしていいかわからない、大まかにはできているが
        一部が対応できていない、社内負荷を軽減させたいなど、会社によってお悩みは様々です。
        その中からご相談を受け実際運用支援をしたお客様の事例を一部紹介いたします。
プライバシーマーク更新の支援
運用状況の確認~不足している台帳・指示書の確認
                更新審査のフォローまで
                企業規模 約50名 東京本社、大阪に支店
                初の更新を迎えるにあたり、どのようにしてよいか
                わからないという相談および支援依頼
プライバシーマーク運用全体の支援
教育計画(案)の提示、運用状況の確認及び運用記録
                (台帳等)への反映まで
                企業規模 約8名 東京本社
                認証取得後、運用の維持に自信がなく、どのように
                対処してよいかわからないという支援依頼
内部監査~規程見直しを中心とした支援
運用状況の確認、内部監査の立会、改善指導及び
                代表者の見直しまで
                企業規模 約30名 東京本社
                認証取得後、更新審査での重要事項であるPDCAの
                CAについての支援依頼
計画~運用~更新までのトータル支援
各種計画(案)の提示、運用状況の確認、更新審査前
                の運用記録の確認及び更新審査後の改善フォローまで
                企業規模 約10名 東京本社
                認証取得後、運用維持に対応する人材を十分に割けず
                社内負荷を軽減するため、運用から更新審査まで
                全般の支援依頼
従業員教育を中心とした支援
教育計画(案)の提示、教育資料作成及び講師派遣等
                教育のPDCAまで
                企業規模 約20名 東京本社
                認証取得後、教育について、社内に適任者がおらず、
                外部リソースを活用したいという支援依頼
内部監査~規程見直し及び更新の支援
内部監査の立会、改善指導、代表者の見直し及び
                更新審査後のフォローまで
                企業規模 約35名 東京本社
                認証取得後、ノウハウの乏しい改善系についての
                更新審査対応を含めた支援依頼
	
 


  
    
    
    

